長生き速報

    カテゴリ:

    • カテゴリ:
      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 健康が気になる名無し 投稿日:2015/08/18(火) 14:50:34.60
    ラジオ波焼灼療法の治療前のCT画像では矢印の部分に病巣が映る。治療後は造影剤で白く映った病巣の周囲まで、十分に壊死したことを示している(工藤正俊教授提供)
    http://www.sankei.com/images/news/150818/lif1508180010-p1.jpg

     熱を発するラジオ波(電磁波)を使い、肝臓がんの病巣を焼いて消滅させる「ラジオ波焼灼(しょうしゃく)療法」が
    急速に普及している。
    病巣の切除手術と違って切開しないので患者の負担が少ない上、技術の進歩で治療成績が向上し、保険も適用されるからだ。
    臓器をできるだけ残すことで、再発しても繰り返し治療できる。
    患者の状態に応じて切除手術などと組み合わせて効果を高める方法も取り入れられ、再発率が高い肝臓がんの治療の
    「第1選択」として有力な手段になってきている。(坂口至徳)



     ラジオ波焼灼療法は、超音波画像のモニターで病巣の位置や大きさを確認しながら、直径1・5ミリの金属製の電極針を
    患部に刺す。
    病巣の中心を貫通したところで針を止め、通電。
    するとラジオ波により100度近くの熱を発し、病巣を焼く。
    針には、病巣で針先が傘のように開いて幅3センチ程度の範囲を焼くことができる「展開針」や、2つの電極を持ち
    広範囲に焼くタイプが使われることが多い。

     80代のある男性は、C型肝炎ウイルスに感染して肝硬変になった。その後、肝臓内に肝細胞がんがみつかり、
    病巣に栄養を送る動脈を薬剤でふさいで壊死(えし)させる肝動脈化学塞栓療法を行ったが効果はなかった。

    http://www.sankei.com/life/news/150818/lif1508180010-n1.html
    http://www.sankei.com/life/news/150818/lif1508180010-n2.html
    http://www.sankei.com/life/news/150818/lif1508180010-n3.html

     焼灼療法を多く手掛けている近畿大医学部付属病院(大阪府大阪狭山市)の消化器内科に転院。
    男性の腫瘍は横隔膜の近くにあり、超音波を伝えない空気を多く含む肺が邪魔をして病巣が見えなかったため、
    同病院では肺と肝臓の間に生理食塩水を入れてモニター画面に映しながら、病巣を完全に焼くことに成功した。

     男性は6日後に退院。2年後の現在も再発しておらず「食欲が増え、腹部の違和感もなくなった」と元気に過ごしている。

     同科の工藤正俊教授は、ラジオ波焼灼療法が普及した理由を「肝臓がんの治療では、肝臓の正常な機能をできるだけ
    残すことが重要で、その点から選択する病院が増えている。再発しても簡単にまた治療できる。
    装置や安全性を考慮した治療法の開発に加え、超音波検査では見えにくい患部の画像を鮮明にする技術の進歩も大きい」と指摘する。


     工藤教授は、肝臓がんの周囲にある特定の細胞(クッパー細胞)に取り込まれる造影剤を使う方法を応用して、
    超音波画像では見えない肝臓がんを検出し治療する方法を開発。現在、世界中で使われている。
    このほか、超音波の画像とCT(コンピューター断層撮影)画像をオンラインで同時にモニターに映し、病巣の位置確認を
    しやすくする方法も広く普及している。


     工藤教授は「日頃から検診でC型肝炎ウイルスなどの感染をチェックしておき、発見されればすぐに肝臓専門医を
    受診することが大切だ。早期であるほど治療の効果が高くなる」と話している。



     ■ガイドラインでも外科と並ぶ選択肢

     肝臓がんは、C型肝炎ウイルス、B型肝炎ウイルスの感染による慢性肝炎や肝硬変から発症することが多い。
    最近では、脂肪肝など生活習慣病から発がんするケースも増えている。

     ラジオ波焼灼療法は、平成25年の肝がん診療ガイドライン(日本肝臓学会)の改訂で、外科手術による切除とともに
    「腫瘍が3センチ、3個以下」の肝臓がんの治療の第1の選択肢になった。

     日本肝癌(がん)研究会の全国追跡調査によると、5年生存率は「切除」が61.4%。
    「焼灼療法」は全国平均55.7%だが、近畿大では64.8%など施設によってばらつきがある。
    現在、積極的に導入しているのは東京大、順天堂大、近畿大の各病院や大阪赤十字病院など。

    • カテゴリ:
      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 健康が気になる名無し 投稿日:2015/03/31(火) 22:10:25.77 ID:wSjU+JOr.ne
    まず水を毎日2~3リットル飲みなさい。一気に飲むのは×。いつもペットボトルも持ち歩き、一日かけて少しづつ。
    あと風呂は最低でも2日に1度は入る事。
    熱いお湯はダメ。体温よりほんのちょっと高い程度【37~39度】のお湯に、30分はじっくりつかる。
    時間があるなら半身浴も良い。1~2時間かけてじんわり汗をいっぱいかく。
    汗はおしっこから排出しきれない毒素がどんどんでる。
    ここではまめに水分補給は絶対に忘れずに。ジュース類はダメ。水かお茶。普段のむ水2リットルに、風呂に入る時は300mlほどプラスが目安。
    睡眠は一日6時間以上を心がけること。
    酒はほどほどに。タバコはやらない。

    ほんとは食事にもいろいろ気をつけたいことはあるんだが、
    とりあえずこれだけでもやってれば、最低70までは癌にはならない。




    -----------------

    このスレは、業者の宣伝書込み禁止。
    イトノコなんちゃらのインチキ薬の宣伝も禁止。
    クソニート真菌じじいの、キチガイサイコ書き込みも禁止。

    【NGワード】
    真菌 カンジダ イトラコナゾール アスペルギルス 水虫薬 シモンチーニ 須納瀬 安倍壺三 野島美久 神の手を持つ フルコナゾール ノバルティスファーマ 近藤誠 がんもどき

    • カテゴリ:
      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 長生きしたい名無し 2014/05/26(月) 11:58:38.84 ID:???0.net
    がん専門家「がんになると突然アイスクリーム食べたくなる」
    http://www.news-postseven.com/archives/20140526_257697.html

    体内にあるがん細胞は、ぶどう糖を栄養として消費し増殖する。
    炭水化物などは消化によって糖質に変わるが、食品中の糖分は消化の
    必要がないためエネルギーを使わないまま腸から吸収されてしまう。
    「体が冷えると免疫の働きが低下し、がんが増加しやすくなるため、甘くて冷たいものは、
    がんが好む食事といえます。糖分の多いお菓子や飲み物などは、がんに餌を与えているようなものです」

     と話すのは、『がんの嫌がる食事』(創英社/三省堂書店)などの著書がある、日本薬科大学学長の丁宗鐵(ていむねてつ)さんだ。
     他にも高カロリーなものや糖分の高い果物、体を冷やす生野菜にも注意が必要だ。
    「野菜は加熱すると栄養素が失われるといいますが、実際に体内への吸収率が高まるため、
    生で食べるよりも効果があると私は考えています。それと最近の果物は糖度が高いので、
    果物=ヘルシーと一概にはいえなくなっています。また、乳製品には糖分も油脂も多いので、
    乳がんの人は、控えたほうがいいでしょう」(丁さん・以下同)
     突然食べたくなるもので、がんの予兆がわかる、と丁さんは言う。
    「つわりのときに酸っぱいものが欲しくなるのと同じように、体内に、急に大きくなる何かができると、
    人間は嗜好が変わるんです。がんの場合はアイスクリームが食べたくなることが多いですね」
     若い頃外科医だった丁さんが、がん患者の病棟に行くと、なぜか15時の回診時に
    アイスクリームを食べる人が多く、退院後、再発する人も多かった。だが、食べなかった患者は、再発していなかった。
    「これではせっかくがんを取ったのに、また育てちゃったようなもの。
    漢方には、病気が欲しているから食べたくなるという考え方があります。
    疲れている場合なども甘いものが食べたくなりますが、
    急にアイスクリームが食べたくなり、それが毎日続くようならがん細胞が要求しているのかもしれません」

    • カテゴリ:
      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 健康が気になる名無し 投稿日:2008/09/19(金) 23:36:40 ID:xaacYj6J
    いろいろな文献でもストレスと癌の関係が取り扱われていますが、
    実際癌になった皆さんはストレスと病状の関係についてどう思われますか?

    • カテゴリ:
      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 健康が気になる名無し 投稿日:2015/06/03(水) 00:18:10.59 ID:u3iWPda00.n
    去年とったばかりでこれ
    しかも大きいって
    どうすればいい

    category_30

    このページのトップヘ