1: 健康が気になる名無し 投稿日:2015/05/10(日) 01:22:49.55
■治療薬やワクチンはなく、致死率が高い

 行楽シーズン真っ盛り。山登りやキャンプには絶好の季節になってきた。
山や草むらが多いところへ行くときに注意したいのが、増えているマダニ感染症だ。
マダニ感染症は、特定のウイルスや細菌を持つマダニに咬まれると発症する。

 最も怖いのは、2013年1月に国内で1例目が確認された重症熱性血小板減少症(SFTS)だ。
2011年に中国で発見された新しい病気で、SFTSのウイルスを持ったマダニが媒介する。
感染すると6~14日間の潜伏期間を経て発熱、下痢、腹痛、嘔吐(おうと)、筋肉痛、意識障害、失語、皮下出血といった症状が出る。
名前の通り、血液を固める作用のある血小板と白血球のが減少するのが特徴だ。
感染症発生動向調査によると、今年4月8日までに愛媛県、宮崎県、高知県、鹿児島県、徳島県など
西日本の15県で110人が発症している。

 約2年で110人なら、それほど患者数は多くないと思う人もいるかもしれない。
しかし怖いのは、現時点ではこのウイルスに対する治療薬やワクチンがないために、そのうち32人が死亡し、
致死率が29.1%と非常に高いことだ。
発症者は、気温が上昇してマダニの活動が活発になる5月から8月に多い。
患者の年齢は60歳以上の高齢者が大多数だが、20代、30代にも感染例が出ている。
今のところ東日本や北日本では発症の報告はないものの、栃木県、群馬県、山梨県、長野県、北海道などでも
SFTS ウイルスの遺伝子を持ったマダニが見つかっている。

 ダニが媒介する感染症にはほかにも日本紅斑熱、ライム病などがある。
日本紅斑熱は、マダニに寄生する細菌「リケッチア・ジャポニカ」が体内に侵入すると2~8日の潜伏期間を経て感染する。
抗菌薬で治療できるが、対処が遅れて全身の血管内で血液が固まる播種性血管内凝固症候群や多臓器不全が起こると
死亡するケースがある。
今年4月には、山菜採りをしていたときにマダニに咬まれた香川県の男性がこの病気を発症して死亡した。
やはり西日本での発症が多いが、患者は東日本にも広がっている。昨年1年間の感染報告数は240人で、
感染症予防法が施行され報告が義務付けられた1999年以降最多となった。


続きはソースでどうぞ
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150509-00015253-president-bus_all


関連スレ
【社会】ダニ媒介感染症で今年初の死者 宮崎©2ch.net
/r/2ch.sc/newsplus/1431171539/

4: 健康が気になる名無し 投稿日:2015/05/10(日) 01:24:42.95 ID:V15GUPPb0.n
治療薬はマダニ?

11: 健康が気になる名無し 投稿日:2015/05/10(日) 01:28:51.74 ID:NYS+6d5s0.n
これ致死率八割とかじゃなかった?随分下がったな

14: 健康が気になる名無し 投稿日:2015/05/10(日) 01:36:01.35 ID:25cA7s5J0.n
狂犬病の方が凄い

20: 健康が気になる名無し 投稿日:2015/05/10(日) 01:42:59.63 ID:sQ/sFcc40.n
>>14
致死率100%だものな
これに比べればエボラなんて可愛いもの
世界最強の病気

29: 健康が気になる名無し 投稿日:2015/05/10(日) 01:52:18.82 ID:KzNQ1jO+0.n
>>14
狂犬病なんて知らない間に罹るような病気じゃないし噛まれてからでもワクチン打てば助かる
ダニ感染症で一番怖いのは、本人に自覚がないうちに病原体が体内に入っている可能性があること

18: 健康が気になる名無し 投稿日:2015/05/10(日) 01:41:48.65 ID:Pdu7eqTo0.n
山口県のばあさんが最初の犠牲者だっけ

28: 健康が気になる名無し 投稿日:2015/05/10(日) 01:51:32.21 ID:SfOGaIYg0.n
>>18
日本紅斑熱はたぶん徳島
山口はSFTSだと思う

21: 健康が気になる名無し 投稿日:2015/05/10(日) 01:44:19.05 ID:OI1yFMfF0.n
2ページ目の要約
野山に行く際は、足はもちろん首元もスカーフを巻くなど、とにかく肌を露出せず、
マダニに刺されてしまうことに注意すること。マダニは家の中のダニと違って
成虫は3~8ミリで目に見えるから要注意。犬や猫などペットが連れ帰ってしまうかもしれない。
見える大きさであるマダニには帰宅後にも付いていないか自身もペットも注意すること。
もし刺されていたら病院で申告することが大事。
詳しくは元記事で。

マダニ以上の死亡率の交通事故はどう自己防衛すべきだろうか?

狂犬病の致死率は100%ではないだろう。99%程度だぞ。

24: 健康が気になる名無し 投稿日:2015/05/10(日) 01:46:57.07 ID:NR/SJM/q0.n
そりゃ症状からして抵抗力が弱い高齢者がかかったら致命的だろ。
それでいて高齢者の感染率が圧倒的に高いなら必然的に致死率も高く
なるんじゃないのか?

25: 健康が気になる名無し 投稿日:2015/05/10(日) 01:48:45.78 ID:LHB7WTOd0.n
ペットが公園にいるマダニを運んでくるぐらい予想しろよ

27: 健康が気になる名無し 投稿日:2015/05/10(日) 01:51:01.36 ID:BCZZ7edI0.n
山焼きを定期的にやれや!

31: 健康が気になる名無し 投稿日:2015/05/10(日) 01:55:07.15 ID:yl1Gq7wW0.n
駆逐が進んでる日本での狂犬病と比較なんて意味ねーだろ

34: 健康が気になる名無し 投稿日:2015/05/10(日) 01:59:22.83 ID:MvVKprJe0.n
昔は小学生のとき野良犬と遊んでて
でっかいダニが血を吸って食い付いてたのをよく見たけどあれのことか
犬がかわいそうだから潰してやったけど
皮膚に口が残っていてば、まだ生きてるからまたデカくなると聞いた

37: 健康が気になる名無し 投稿日:2015/05/10(日) 02:05:54.44 ID:l538uAp40.n
マダニ取り専用ピッカー売ってるけど、売れてるのかな。

42: 健康が気になる名無し 投稿日:2015/05/10(日) 03:50:24.14 ID:wJymV6mhO.n
屋外で皮膚に喰い付いていなくても服に着いているのには注意!
手で払ったぐらいでは落ちないくらい強固にしがみついてる。結果 、連れて帰って来て 部屋の床とかノッシノッシ歩いてたりする!(>_<)
マダニが居る場所から帰ったらオレは玄関前で全部脱いでからしか入らない
靴底、靴下、ズボン裾辺り 要注意!

43: 健康が気になる名無し 投稿日:2015/05/10(日) 03:55:16.63 ID:v1pkxGWm0.n
蚊もマダニもディートが効かなくなったらヤバイな

45: 健康が気になる名無し 投稿日:2015/05/10(日) 04:07:17.69 ID:wJymV6mhO.n
身体にくっつくタイミングは大抵、草むらやね
葉っぱの裏に着いてて、衣服が触れると上手くくっついてくる。似たようなので山ヒルが居るけど病気を媒介せんだけまだ可愛らしいかもしれんw(^_^;

46: 健康が気になる名無し 投稿日:2015/05/10(日) 04:19:58.53 ID:P1Yv1TG+0.n
ダニにはアース!ダニアース!

47: 健康が気になる名無し 投稿日:2015/05/10(日) 04:39:28.82 ID:yMbZa8Y50.n
犬の散歩で拾ってくる場合がある。
室内犬は注意だな。
草むらには近づかないことだ。

49: 健康が気になる名無し 投稿日:2015/05/10(日) 06:00:09.03 ID:YFoQUDRs0.n
全ての野良猫を捕まえてフロントラインプラスを月1で滴下して再び野に放ちノミダニホイホイと化すべき