長生き速報

    2015年05月

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 長生き名無し 2014/08/25(月)13:26:13 ID:???
    ★週一で焼き魚を食べましょう。頭が良くなります―調査結果
    マイナビウーマン 2014年08月24日21時41分

    今は夏ですが、秋になってから楽しめる味覚を今から心待ちにしている人も多いのではないでしょうか。

    秋の味覚のひとつに「さんま」があります。さんまの塩焼きを想像しただけでよだれがでてしまいます。この脳の素直な反応は実は科学的な根拠に深く基づいていたことがアメリカの研究で明らかになりました。

    カリフォルニア大学の研究チームは被験者260人がどのような食生活をしているのかを調べて、脳のスキャンを行いました。

    その結果、オメガ3脂肪酸という魚に多く含まれている成分が脳の活性化や記憶力アップなどに大いに貢献していることがわかったのです。脳の記憶や認識を司る部分がより発達している人たちは、週に1度は焼き魚を食べている確率が高かったそうです。

    魚が頭に良いというのは昔から伝えられていたことでしたが、生の魚やフライにしたものよりも実は焼き魚が一番効果的だというのは意外ですね。日本人は普段からお魚をたくさん食べますが、どちらかというと生で食べる機会の方が多いかもしれません。

    これからは週一ペースで焼き魚を食生活に取り入れてみるのもいいかもしれませんね。

    魚フライも人気がありますが、魚を揚げるとオメガ3脂肪酸は極端に少なくなってしまうそうなので揚げすぎには注意したいものです。

    Eating baked, broiled fish weekly boosts brain health, study says
    http://www.sciencedaily.com/releases/2014/08/140804123358.htm

    http://news.livedoor.com/lite/article_detail/9179209/

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 健康が気になる名無し 投稿日:2015/05/08(金) 02:01:42.11
    コーヒー1日3~4杯で病死の危険減 東大など調査

     コーヒーを1日3~4杯飲む人は、ほとんど飲まない人に比べて心臓や脳血管、呼吸器の
    病気で死亡する危険性が4割ほど減るとの研究結果を、国立がん研究センターや東京大などの
    研究チームが7日、公表した。がんによる死亡との関連は見られず、全ての死亡の危険性で
    比較すると24%減だった。

     1990年代に10都府県に住んでいた40~69歳の約9万人を2011年まで追跡し、生活習慣と
    日本人の主要な死因との関係を調べた。

     コーヒーを飲む量が多いほど死亡の危険性は減り、「1日3~4杯」と答えた人は、
    狭心症や心筋梗塞などの心臓病で死ぬ危険性が「ほとんど飲まない」とした人に比べて
    36%低かった。脳内出血や脳梗塞などの脳血管病は43%、肺炎などの呼吸器病は40%
    低かった。

     5杯以上飲む人の場合は、数が少なく詳細な分析は困難という。砂糖やミルクを入れるか
    など飲み方の違いは考慮していない。チームはコーヒーに含まれ血糖値や血圧を調整する
    クロロゲン酸や、血管の健康を保つカフェインの効果が考えられるとしている。

     緑茶も1日5杯以上飲む男性は、ほとんど飲まない男性に比べて脳血管病で死ぬ危険性が
    24%減、呼吸器病で45%減だった。女性は心臓病で死ぬ危険性が37%減った。〔共同〕

    日本経済新聞 2015/5/7 11:30
    http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG07H17_X00C15A5000000/

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 健康が気になる名無し 投稿日:2012/12/17(月) 16:06:13.51 ID:oqEOI4cA
    つらい肩こりの解消法語ってください

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 頭髪が気になる名無し 投稿日:2012/07/22(日) 05:31:35.78 ID:me1gU7Pc0
    いつも半乾きのまま寝てるんだが

    afdc96d5e54cdb61b06d44ae9e5e1253

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 健康が気になる名無し ID:vIXkyxX8
    前々からどうして水分を取ると悪化するのか気になっていた。
    しかもアルカリイオン水やルイボスティーなどでも悪化していた。
    そして水毒に辿り着いた。「アトピー 水毒」でググると出てくる出てくる。
    アレルギーの真の原因は水毒と言っているサイトもあった。
    そして自分にもそれがしっかり当てはまっていた。
    顔は浮腫み腹からはジャプジャプと腹水が確認された。
    それで水分制限を始めた、一日の飲み水は300以下でほとんど摂らない。
    当分は食事の水分でいい。そして腹の水が取れてきたら良くなった。
    その変化としてまず体が軽くなった、スーパーの袋に水を溜めたものをいつも持ち歩いていたようだ。
    その2、水分をたくさん摂取するほうがガサガサして(水が溢れて乾く感じ)たのが
    摂らないと逆に潤ってツルツルしてくるパラドックス。
    その3、なんと浸出液の出が少なくなり皮膚のカサブタができてきた。
    今まではやはり水が溢れてるのが刺激になっていたのか、血中蛋白が低下したのか皮膚が作られなかった。
    水毒になると全体の水分量は過剰なのに細胞内液など必要なとこには水分が行ってないから
    体が水分を入れろと要求して喉が渇くらしい。そこで摂るとまた水毒が酷くなり喉が渇く。
    だから摂らない。むくみにも水分を摂ったほうがいいというのは間違い、なぜなら
    摂った水分以上に尿などになって出て行くほうが少なくなるから意味が無い。

    そして水毒は食生活も関係している、砂糖や濃い物を食うと水が欲しくなり溜まる。
    牛乳、ジュースは冷蔵庫にはストックしないようにしよう。
    喉が渇いたら水か味の薄いお茶を少し摂る。
    これらは体がいらないと感じれば飲みすぎることが少ない。
    味の付いた液体なら体がいらないと感じても美味しいから飲みすぎてしまう。
    もしただの真水が不味くて飲むのが苦しいようなら水毒になっているのかもしれない。
    さぁ今日から水分をたくさん摂るのはやめよう。

    このページのトップヘ